個人的なこと
2018.11.08
彼は頑張りました。
甘ったれなりに。
「今週レスリングの試合があるんですが、大沢さんのおうち(お子さん)はどうですか?」とお世話になっているFrg山梨キッズアカデミーの大村先生から。
なんにもできない息子(4歳)ですが、これは良い経験になるんじゃないかと。
娘はここ最近、新体操で忙しいので、息子だけ強制出場。
馬子にも衣装。
カッコいいじゃないですか!
(後ろは応援に来た娘)
レスリングの試合着シングレットもお借りしました(^^)
カッコいいじゃないですか!
(後ろは応援に来た娘)
レスリングの試合着シングレットもお借りしました(^^)
試合は2試合ありましたが、予想どおり何もできずに負けました(笑)
それでも何もわかっていない状況の中、試合場で相手に対峙して、できないなりにタックルをしようとするその姿に涙が出ます。
相手の子は年長さんか小学校1年生くらいだったのではと思うのですが。
この時期の一年の差はだいぶ違います。
それでも何もわかっていない状況の中、試合場で相手に対峙して、できないなりにタックルをしようとするその姿に涙が出ます。
相手の子は年長さんか小学校1年生くらいだったのではと思うのですが。
この時期の一年の差はだいぶ違います。
もう少し負けて悔しい気持ちをもってくれればなぁ、なんて欲張った気持ちも持ってしまいましたが。。。
彼は一生懸命がんばりました。
途中、妻と娘が用事のために先に帰ったことに激怒し、「お父さんがお母さんとねぇねを食べちゃったーっ!!」と暴れだしたので、2試合目を前にだいぶ焦りました。
辛抱強く、ご機嫌とりをしてなんとか試合を終わらすことができました( ̄Д ̄;;
恥ずかしいお話ですが、父親として子供にはじめて購入したあげたレスリングシューズ。
メルカリで購入しましたw
メルカリで購入しましたw
いや、成長早いし、そこまで本格的でないからいいなぁと。(;・∀・)
上手になったら、新しいシューズやシングレットを買ってあげたいと思います。
※当サイトではAmazonなどの購入リンクは広告リンクを使用しています。
shinobuOsawa
写真、動画、空撮からウェブや紙のデザインまで幅広く手掛けるクリエイターっぽい人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑えるプチ不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内蔵貧弱系。親しくなるとオネエ言葉になります。
写真を画像ではなく、用紙にこだわり、オリジナルプリントとして手元に残り続けることができる作品を生み出すことが目標です。