個人的なこと
2018.05.16
のめり込み

メリッと。
今年はじめたキッズレスリングの練習に久しぶりに参加してきました。
いつもなにかしら予定が入ってしまい、なかなか練習があっても参加できていませんでした。
今回で本格的に入会。
いつもなにかしら予定が入ってしまい、なかなか練習があっても参加できていませんでした。
今回で本格的に入会。
長女は運動神経がよいので、心配はいらなかったのですが、問題は下の息子です。
甘ったれでお調子者なので、「もう帰るー」といつ言い出すかハラハラものでしたが。
なんと、予想に反して一生懸命がんばってレスリングの練習に参加しました。
我が子ながら偉い!
やるじゃないか!

冒頭の写真のように頭から突っ込んでいますが、本人は至って真剣。
二人の練習に向き合う姿を見て、親の喜びを噛み締めました。
二人の練習に向き合う姿を見て、親の喜びを噛み締めました。
この時期からレスリングやっていれば、かなり強くなること間違いなし。
やっぱり男は強くないと。
健康な肉体にこそ健全な精神が宿る。僕はそう思っています。逆もしかり。

自分がやりもしないで偉そうに「やれ」というのは信念に反するので、やってほしいことは一緒にやります。
まず自らがやってみせて、言って聞かせて、させてみる。
そしてできたら褒める。
山本五十六 連合艦隊司令長官の有名な言葉です。
家庭でも会社でも一緒。
口だけ人間にはなりたくないので、やらせることはまず自分がやるように心がけています。
まず自らがやってみせて、言って聞かせて、させてみる。
そしてできたら褒める。
山本五十六 連合艦隊司令長官の有名な言葉です。
家庭でも会社でも一緒。
口だけ人間にはなりたくないので、やらせることはまず自分がやるように心がけています。
総合格闘技時代、アマチュアパンクラスで散々やったマット運動ですが、なぜかいまやると一回前転しただけで、かなり気持ち悪いです。
これも身体の衰えなんでしょうか。。。
昨日の健康診断での身体測定でも、年々数ミリ単位で身長が縮んでいます(汗)
気持ちは若いつもりなんですけどね。。。
.jpg)
(本名:大沢忍)手を出しすぎて自分でも何者なのかよくわからないクリエーターぽい人。
東京カメラ部 動画クリエイター2023 10選。筋トレと子どもをこよなく愛する内臓貧弱系。クスッと笑える不幸体質なので、仕事も笑いも勝手に手広く。
日本人のアイデンティティをテーマに、画像よりも手元に残る作品作りを目指す。
YouTubeの登録数は驚異の20人超え。(甲州よっちゃばれ倶楽部調べ)

shinobuOsawa
写真、動画、空撮からウェブや紙のデザインまで幅広く手掛けるクリエイターっぽい人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑えるプチ不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内蔵貧弱系。親しくなるとオネエ言葉になります。
写真を画像ではなく、用紙にこだわり、オリジナルプリントとして手元に残り続けることができる作品を生み出すことが目標です。