八甲田山へ

SIGMA dp0 Quattro
石神神社にはたどり着けず。

Contents

たどり着けなかった石神神社

入内の石神様と呼ばれる石神神社を目指したのですが、どうやら道を間違えたらしく(実際にとてもわかりにくい場所だそうです)、変な林道に入ってしまい、しばらくウロウロするも時間が押してしまい、結局断念。

ちゃんと下調べして行くべきですね。当日iPhoneでGoogle Mapを開いて行けると思ったら大間違い。 いつも行き当たりばったりなので反省です…。

八甲田山へ

引き返す形で、次の目的地である八甲田山へ。

SIGMA dp0 Quattro
八甲田ロープウェーで山頂(?)まで登り、自然遊歩道(八甲田ゴードライン)へ。
SONY α7RII + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
荒々しい木々が印象的でした。これらの木が、冬はスノーモンスターと呼ばれる樹氷になるんでしょうね。一度見てみたいです。
SONY α7RII + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
八甲田山の樹氷は、規模や豪快さなどで日本一とも言われるそうです。
SIGMA dp0 Quattro
SIGMA dp0 Quattro
夏のこの時期は青々とした森林が広がります。
この日は晴れ。太陽の日差しがとてもキツかったですが、湿気も少なく日陰などに入れば快適でした。
このあたりが東北と関東の気候の違いでしょうか。(もちろん山ですから標高差もありますが、市街地も含め、全般的に暑いけど過ごしやすかったです)
SIGMA dp0 Quattro
八甲田ゴードラインと呼ばれるトレッキングの道を約一時間楽しみ、下山しました。
(冒頭の写真は、八甲田ゴードライン田茂萢たもやち湿原。)
SIGMA dp0 Quattro

雪中行軍遭難像

八甲田山といえば、新田次郎さんの小説「八甲田山死の彷徨」でも有名な、世界最大級の山岳遭難事故があった場所です。

遭難し、直立したまま仮死状態で奇跡的に発見された後藤房之助伍長の像。

SONY α7RII + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
実際に後藤房之助伍長が発見された場所は、像から数キロメートル南東の位置とあります。Wikipedia

厳寒地での戦いが予想される対ロシア戦を想定し、行われた訓練だったそう。(この2年後、実際に日露戦争が開戦)

SONY α7RII + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
小説も読んでいないし、インターネットで調べただけの情報ですが、想像を絶する遭難事故であったことは間違いなく。
「どうか安らかに…」と像の前で、亡くなった大勢の兵隊の方々に手を合わせてきました。
SONY α7RII + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
こんな晴れた日をどんなに見たかっただろうかと。

今現在、自分の置かれている立場が、いかに幸せなものか改めて痛感しました。多くの先人たちの犠牲のうえに私たちは生かされています。 (-人-;)

※当サイトではAmazonなどの購入リンクは広告リンクを使用しています。

shinobuOsawa

写真、動画、空撮からウェブや紙のデザインまで幅広く手掛けるクリエイターっぽい人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑えるプチ不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内蔵貧弱系。親しくなるとオネエ言葉になります。
写真を画像ではなく、用紙にこだわり、オリジナルプリントとして手元に残り続けることができる作品を生み出すことが目標です。

< 前の記事平和を祈念する日。

> 次の記事一休み