個人的なこと
2024.03.31
強くて優しい人

普段、筋トレの知識勉強でお世話になっているYouTubeのアカウントで出演されていた竹迫さんという方が、鬱と不安障害ということで今日で番組を卒業されるとのことでした。
いつも思うのが、笑っているようでその人の裏側でなにが起きているかどうかは本人にしかわからないということで。
メインとして出演されている山本義徳さんは、私が格闘技をしていた20代後半〜30代前半に、書籍で勉強させていただいたり、メールでのトレーニングメニュー作成や一度だけ東京でパーソナルトレーニングもお願いしたこともありました。
そんなこともあって、このYouTubeもいつも拝見して筋トレに活かしていただいたのですが、欠かせない存在としてアシスタントを務めていたのが竹迫さん。
にじみ出る人柄から、すごく真面目で人当たりのよい素敵な方なんだろうと思っていましたが、まさかの…
でも鬱などの心の病気になりやすいのは、なにより真面目で責任感が強く、自分よりも人を優先してしまうような優しい人がなりやすいのが特徴だそうです。
私も仕事で心になんらかの障害を持たれている方とご一緒する期間がありましたが、皆さん一見普通だけど、やはり気持ちが優しいからこその過剰な負担をかかえて症状を発してしまう方ばかりでした。
優しい人が生きにくい世の中。なにが間違っていてなにが正解なのか、簡単に答えが出ない問題ではありますけど。
優しい気持ちが優しさで返ってくるような世の中であってほしいと思います。
一生懸命に現状をお話されているところを見ると涙ぐんでしまいました。
ゆっくりと休んで、また元気なお姿を拝見したいです。
本当に強くて優しい人は、竹迫さんのような方たちです。
ありがとうございました。いまはただ療養されてください。
※当サイトではAmazonなどの購入リンクは広告リンクを使用しています。

shinobuOsawa
写真、動画、空撮からウェブや紙のデザインまで幅広く手掛けるクリエイターっぽい人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑えるプチ不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内蔵貧弱系。親しくなるとオネエ言葉になります。
写真を画像ではなく、用紙にこだわり、オリジナルプリントとして手元に残り続けることができる作品を生み出すことが目標です。