お仕事
2018.05.01
人それぞれ。

20名近くの学生さんを撮影させていただきました。
これまで多くの方を撮影させていただきましたが、本当に個性というか性格は人それぞれですね。
カメラマンというものは、コミュニケーション能力が本当に必要だと感じます。
カメラマンというものは、コミュニケーション能力が本当に必要だと感じます。
相手が「どう撮られるんだろう」という不安の中、
こちらも絶対に不安を見せてはいけないし、光を読んで、構図を探して、話のネタを考えて、表情を引き出そうとしたり…。
とにかく大変で、難しいし、まだまだ未熟です。
「もっとうまくできないかなぁ」と、撮影後はちょっと自己嫌悪になったりもします。
これを大変だと思わずに、楽しめるようにならないとダメですね。

今回モデルさんになってくれた中・高校生のみなさんは、気持ちよく撮影させてくれて本当に感謝でした。
下手すれば自分の親くらいの年齢の、カメラを持ったおっさん相手に笑顔を出すなんてなかなかできないような(笑)
下手すれば自分の親くらいの年齢の、カメラを持ったおっさん相手に笑顔を出すなんてなかなかできないような(笑)
性格がとても良い方たちばかりで救われました。(^^)
狙った表情が引き出せたときの面白さは、ポートレート撮影の醍醐味でしょうね。
今回何名かは「よし!」と思うことがありました。
被写体あっての写真。
感謝です。





もっともっと自分の技術を磨きたいと思います。
さて、そろそろもういい加減休みが欲しいよ。(つぶやき)
※当サイトではAmazonなどの購入リンクは広告リンクを使用しています。

shinobuOsawa
写真、動画、空撮からウェブや紙のデザインまで幅広く手掛けるクリエイターっぽい人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑えるプチ不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内蔵貧弱系。親しくなるとオネエ言葉になります。
写真を画像ではなく、用紙にこだわり、オリジナルプリントとして手元に残り続けることができる作品を生み出すことが目標です。