個人的なこと
2015.11.05
11月3日は明治節。
![151024_108 - shinobuOsawa 大沢 忍](https://shinobuosawa.com/wp/wp-content/uploads/2015/11/151024_108-600x600.jpg)
文化の日になったのは、戦後ですね。
本来この日は、明治天皇の誕生日です。
明治節は国家の大切な行事とされ、「四大節(※)」の一つという大事な日です。
※もと祝祭日とされた新年・紀元節(現在の建国記念日)・天長節(天皇誕生日)・明治節(文化の日)の総称。
明治天皇の偉業を伝えていこうと、日本国民による請願運動まで行われ、制定された祭日(※現在は、祝日)です。
日本人にとって大切な祭日が、「◯◯の日」とよくわからない日に書き換えられたのは戦後。
それが、なにを意味するかはここでは触れませんが。
日本人にとって大切なことを、正しく子供に伝えていきたいと思った一日でした。
そんな明治節の日は、仕事で引きこもり。
最近、気力が無くなってきたのか、モチベーションが本当に上がりません。正直休みたいです。
でもそれで迷惑かけるのはお客さま。
こんなことではいけないと思いつつ、頑張ってはいるのですが…。
こんな僕にできることは、明治節をお祝いして8月から続けている懸垂(スマホのアプリ)が3ヶ月で1,000回達成。
息子よ、ついてこい!
※当サイトではAmazonなどの購入リンクは広告リンクを使用しています。
![](https://shinobuosawa.com/wp-content/themes/shinobu-osawa-2022/assets/images/profile.png)
shinobuOsawa
写真、動画、空撮からウェブや紙のデザインまで幅広く手掛けるクリエイターっぽい人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑えるプチ不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内蔵貧弱系。親しくなるとオネエ言葉になります。
写真を画像ではなく、用紙にこだわり、オリジナルプリントとして手元に残り続けることができる作品を生み出すことが目標です。