写真は二年前のもの。
撮影したα7sも、写っている5DⅢも、dp3Quattroも。
いまは手元にありません。
最近チラチラとヤフオクを覗いては悶々。
鈴木心さんがnoteで、
結果すべてのカメラを売却し、ここ数年仕事で愛用しているソニーA7S一台に戻ってしまいました。なぜ?このカメラは、デジタルカメラでしかできないことしかしていない唯一のカメラだからです。A7sIIでもA7IIIでも、A9でも駄目。写真を初めて18年。待ちわびたカメラ、デジタルカメラでは珍しく、きっと写真史、カメラ史にも残る名機です。
フィルム写真よ、さようなら。#1
あと、ここで紹介されているフォトヨドバシさんの「忘れ得ぬ名機たち Vo.2」でも。
確かに所有していたときは、カリカリではなくて優しい写りがいいなぁなんて思っていました。
そのときはオールドレンズばかりつけていたから、そんな気がしていましたが(汗)
でもA7sIIIが10月に出るっていうし。
今後動画をやっていきたいのであれば、もう少し我慢してA7sIIIだよなぁ。
50mmの焦点距離が他のレンズとかぶるからって、FE 55mm F1.8 ZAを売却しちゃったけど、いま考えると手元に残しておくレンズだったなぁ。
なんて思いながらヤフオクを今日も覗いてしまう…。
最近ストレスが半端ないので、指がポチッと動いてしまいそうです…。
「ローンで払えば…」そう考えてしまうことがすでに病気です。
困った…。
.jpg)
グラフィックやウェブのデザイン、写真、動画、空撮までいろいろ手掛けるクリエーターのような人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑える不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内臓貧弱系。
写真を画像ではなく、プリントとして、手元に残り続けることができる作品を残すことが目標です。
あ〜わかります〜
うちも一昨年からCANON,EFレンズにお別れすべく、少しづつドナドナし、今年になってからはα化してきたのですが、α熱が少し冷めてきて、あのカメラ、あのレンズは手元に残しておくべきだったな〜と後悔しております (T-T)
スポーツ写真はいろいろと撮影制限が多くて、これまた俺的に見切りをつけたのですが、この時期になってくるとなぜか?
スポーツ写真が撮りたくなってきて、、汗
でも買い直しすると損失が大きくなるので、α9が欲しいこの頃です
、、って、α9、使用感いかがですか? (^^;
そういうことありますよね~(汗)
私的にはDP3Quattroなんかも、手放すべきではなかったなぁと後悔していますw
α9ですか。
私ごときが批評できる立場ではないですが、とてもいいですよ。
α7Ⅲなどもそうで、α9に限りませんが、瞳AFも素晴らしいし、先日の子どもの運動会に活躍しました(^^)
以前EOS-1D Xも所持していましたが、比べるとなにより軽量、コンパクトが助かります。