お仕事
2018.09.13
評価は他にあり。

106組 307名。
今回のイベントで6回目。これまで述べ1500人近く撮影したでしょうか。
多くの方を撮影させていただきました。人見知りな自分がこんなにたくさんの人と話し、笑顔にさせる。やればできるものですねw
多くの方を撮影させていただきました。人見知りな自分がこんなにたくさんの人と話し、笑顔にさせる。やればできるものですねw
行いは我にあり、評価は他にあり、我、関せず。
勝海舟
私は人より承認欲がとても強いと思っています。
「なぜ認められないんだろう」
「なぜ評価されないんだろう」
そんな中、最近幕末の志士 勝海舟のこの言葉を知りました。
自分の行ったすべてのことは自分自身に責任がある。
ただし、それらを評価するのは周りの人であり、決して自分で評価するものではない。
故にその周りの評価に一喜一憂することなく、進みなさい
という教え。
妻はこういうタイプです。6つ年下ながら、数少ない尊敬できる人間です。身近に手本となるべき人がいながら、改めてこの言葉で気づかされる。
はぁ。修行修行…。
もう少し。
力をつけたら。
また自分ひとりで、独り立ちして仕事を頑張ろうと思っています。
なぜ認められないんだろう。
…なんて思わず、知らぬ間に周囲が自分を必要としてくれるように。
まずは動画。
来月からのセミナー頑張るぞ、と。
※当サイトではAmazonなどの購入リンクは広告リンクを使用しています。

shinobuOsawa
写真、動画、空撮からウェブや紙のデザインまで幅広く手掛けるクリエイターっぽい人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑えるプチ不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内蔵貧弱系。親しくなるとオネエ言葉になります。
写真を画像ではなく、用紙にこだわり、オリジナルプリントとして手元に残り続けることができる作品を生み出すことが目標です。