NEWS
2021.10.27
応募した2作品が、最終選考(ファイナリスト)の5作品の中に選ばれました!~JAPAN DRONE CINEMA AWARD in SUZU
2021年8月23日~10月16日の間に開催された、ドローン空撮で構成した映像作品のコンテスト、「JAPAN DRONE CINEMA AWARD in SUZU」において応募した2作品が、ファイナリストとしてて選ばれる […]
2021.10.17
里がある風景。~世界農業遺産「能登の里山里海」を公開[動画]
[動画作品の制作] 石川県珠洲市で開催されたJAPAN DRONE CINEMA AWARD応募作品の第二弾を公開しました。 世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」は、日本列島のほぼ中心に位置する石川県の北部(4市5 […]
2021.10.09
絶景、能登 ~世界農業遺産「能登の里山里海」を公開[動画]
[動画作品の制作] 石川県珠洲市で開催されたJAPAN DRONE CINEMA AWARD応募作品の第一弾を公開しました。 世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」は、日本列島のほぼ中心に位置する石川県の北部(4市5 […]
2021.09.04
霊地 金峰山 -Mt. Kinpu, a sacred place. を公開[動画]
[動画作品の制作] 地元である山梨県の眺望絶景の地、金峰山での動画を制作しました。 DIPS(国土交通省 / 東京許可局)はもちろん、関係各所からの許可をいただき、ドローンによる空撮を行わせていただきました。 撮影した写 […]
2021.08.05
FUJI HATさまのプロモーション用動画を制作しました。
[制作実績] 富士山・樹海エコツアーとして、青木ヶ原樹海でのエコツアーを中心に活動されているFUJI HATさまの動画制作(撮影・編集)をさせていただきました。 樹海が持つ、本来の生命力溢れる神秘的な姿と、樹海のマイナス […]
2021.07.20
DJI FPVによる年間全国包括申請の許可・承認がされました。
空撮の運用、表現の幅を広げるため本年度よりDJI FPV を導入いたしましたが、本機について、国土交通省が運用するドローン情報基盤システム(DIPS)より、無人航空機の年間全国包括申請(飛行許可申請)を行い、日本全国の空 […]
2021.07.07
デジタル化応援隊事業においてテレワーク導入コンサルスキルを習得しました。
IT専門家として登録しているデジタル化応援隊において、テレワークに関する知識や経験を強化するテストに合格しました。 今後の支援活動で、今回の知識やスキルを役立てることができればと思います。 一本気・ネガティブ・公平(本名 […]
2021.05.28
[制作実績]ビルテック様 ホームページ公開しました。
工務店ビルテック様のホームページのリニューアルを手がけさせていただきました。 情報をよりわかりやすく、企業とお客さまのミスマッチングをなくすよう情報設計をし、デザインなどを行いました。 施工実績などの写真はすべて担当させ […]
2021.04.27
年間全国包括申請(ドローン)の更新が許可・承認されました。
昨年に引き続き、国土交通省が運用するドローン情報基盤システム(DIPS)より、無人航空機の年間全国包括申請(飛行許可申請)を行い、空撮業務としての許可・承認を受けることができました。 関係法令を遵守し、今後も業務にドロー […]
2021.01.23
デジタル化応援隊事業においてIT専門家として登録されました。
全国の中小企業・小規模事業者のさまざまな経営課題を解決する一助として、 デジタル化・IT活用の専門的なサポートを充実させるため、フリーランスや兼業・副業人材等を含めたIT専門家を 「中小企業デジタル化応援隊」として選定し […]
2020.10.26
無人航空従事者試験1級(ドローン検定)を取得しました。
先日令和2年9月24日に実施されました、第31回無人航空従事者試験(ドローン検定)において第1級の検定に合格し、その資格を習得いたしました。 (ドローン検定は、ドローンの適切な管理と操縦者の高い能力が求められている今日、 […]
2020.10.24
お墓参りフォトコンテストにて、応募した作品が 大賞 および 日本石材産業協会賞(ダブル受賞)に選ばれました。
第9回お墓参りフォトコンテストにて、大賞 および 日本石材産業協会賞(ダブル受賞)に選ばれました。 写真を仕事にしてから、フォトコンテストには応募していなかったのですが、以前同じ職場だったT氏に勧められて応募した作品が、 […]