個人的なこと
2014.11.03
温かくて優しい場所。

思えば逆光写真が多い。
ふわりとした逆光写真が好きなのは、「自分がこうありたい」と追い求めているからかもしれないと思った今日このごろです。
被写体の雰囲気を優しく包みたいと思って撮影しているというよりも、自分が温かくて優しい人間でありたいと思ってシャッターを切っているのかな、とも思いました。
それとも、いつか光あふれる場所へたどり着くことを祈っているのか。
自分がその時、その場所で写真を撮る意味。
もっと深く掘り下げたいものです。
なかなかうまく行かない時もあるものですが。
そんなとき理解はしていても、心に響く言葉ってありますよね。
桜が咲く時期、ハナミズキが咲く時期、藤が咲く時期、紫陽花が咲く時期、サザンカが咲く時期・・・
みんなちがうのです。
必ず花は咲きます。
必ず夜明けがきます。(藤村正宏さんのブログ)
どんな状況でも前に進むことが大事。今を頑張ります。
.jpg)
(本名:大沢忍)手を出しすぎて自分でも何者なのかよくわからないクリエーターぽい人。
東京カメラ部 動画クリエイター2023 10選。国家資格 一等無人航空機操縦士保有。
筋トレと子どもをこよなく愛する内臓貧弱系。クスッと笑える不幸体質の持ち主。
日本人のアイデンティティをテーマに、画像よりも手元に残る作品作りを目指す。
YouTubeの登録数は驚異の20人超え。(甲州よっちゃばれ倶楽部調べ)

shinobuOsawa
写真、動画、空撮からウェブや紙のデザインまで幅広く手掛けるクリエイターっぽい人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑えるプチ不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内蔵貧弱系。親しくなるとオネエ言葉になります。
写真を画像ではなく、用紙にこだわり、オリジナルプリントとして手元に残り続けることができる作品を生み出すことが目標です。