個人的なこと
2024.12.27
スーパーマリオのスタンプラリー体験記。
MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024
年末は長女の誕生日ということもあって、必ず家族で外出するのですが。休みを含めて家族で外出なんて、いつぶりだっけと思うほど久しぶりの休日でした。
丸の内で開催されているスーパーマリオのコラボイベント、MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024 (←イベントが終わって、ページは削除されたようです。)に行ってきました。イベントの一つでもあるスタンプラリーに参加。マリオ好きな子供たちにとっては夢のようなイベント…のはずが。。。
広範囲の移動にヘトヘト
正直なところ、このスタンプラリーは思ったより広範囲でした。 歩き回るだけで大人も子供もクタクタ。特に小さいお子さんがいる家族連れにはかなりキツイかもしれません。 中1の長女と小4の長男でなんとかなったけどそれでも疲れたようでした。ベビーカーなどのお子様が小さいご家族は本当に大変だったんじゃないかなと思います。
おそらく丸の内の様々な場所で食事や購買してほしいという意図があるのかなと思いましたけど、ちょっと釣り合わないと感じます。。。
スタンプ台、どこ?
案内板とかがあんまりなく、スタンプ台を探すのがとにかく大変でした。 地図を見ても場所が曖昧で、結局スマホでAIに頼って、誰かの個人ブログの体験記を辿りながら進むことに。 もうちょっと分かりやすくしてほしいところ。
そしてスタッフがいない!
要所にスタッフがいるわけでもなく、誰にも聞けないのが困りました。 特に最後のゴールに選んだ、丸の内オアゾ6階でスタンプを押したあと「景品は1階かな?」と予想して行ってみたら見当たらず。スタッフもいないので人に聞けず、またスマホで検索。 やっと判明したことは3階の丸善で、だったのですが、今度は本を買うレジに並ぶハメに。 そこでも「ここではないです」と案内されてまた移動…。
この時点で家族全員はクタクタです(汗)
正直オススメはできない…
マリオの世界観は子どもたちにはウケるし、スタンプラリー自体は楽しいコンセプト。 でも、もう少し親切な案内とかサポートが欲しかったと感じました。
家族連れで参加する場合は、事前に場所やルートを調べて、覚悟して挑むことをオススメします。
楽しめるイベントに間違いはないとは思いますけど、終わったあとの疲労感がすごいし、子どもたちの疲れ具合も…。ちなみに長女は「来年はもう家でいい」という始末(苦笑)誕生日やクリスマスといったイベントの時期に喜ばせてあげたかったのですけど。なかなかうまくはいきませんねw
これから行く人は、ぜひ体力と時間に余裕を持って参加してみてください!
※当サイトではAmazonなどの購入リンクは広告リンクを使用しています。
shinobuOsawa
写真、動画、空撮からウェブや紙のデザインまで幅広く手掛けるクリエイターっぽい人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑えるプチ不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内蔵貧弱系。親しくなるとオネエ言葉になります。
写真を画像ではなく、用紙にこだわり、オリジナルプリントとして手元に残り続けることができる作品を生み出すことが目標です。