自分がまいたものを、自分が刈り取る

FUJIFILM X-T2 + CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 AEJ
なんとなく最近ちょっと息苦しい。

そんなときに藤村正宏さんの言葉が心に引っかかったので。

この家に生まれたから不幸と思う、その感覚が不幸です。
この会社に勤めたらからいじめられるというのも、その感覚が不幸です。

この家に生まれたからがどうのではなく、我が家を居心地のいい環境にすることです。
縁があって勤めた会社なのだから、会社の発展を願うことです。

人生は有限です。
ねたんで一日を終わるのも、文句を言って終わるのも、どちらももったいないことです。

人間の一生って、夢のように短いもの。
だから、尊いんものなのです。
本当に朝始まって、夕方にはもう終わるくらい、人生は短いのです。

愚痴や悪口や批判とか言ってる暇ないのです。
好きなことをして生き生きと輝く。
それができない理由を作り出さないことです。

マーケティングコンサルタント藤村正宏さんブログより

嘆いて過ごしても24時間。
笑顔で過ごしても24時間。

うーん。一日一日を大切にしないと。と、改めて思う次第。

花の種をまいたら花が。
唐辛子をまいたら唐辛子が。

なにを刈り取るかは種をまいた自分次第。
頑張らないとなぁ。

shinobuOsawa

写真、動画、空撮からウェブや紙のデザインまで幅広く手掛けるクリエイターっぽい人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑えるプチ不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内蔵貧弱系。親しくなるとオネエ言葉になります。
写真を画像ではなく、用紙にこだわり、オリジナルプリントとして手元に残り続けることができる作品を生み出すことが目標です。

< 前の記事ギャラリーページ「Las Vegas」を再公開しました

> 次の記事とにかく前を向くこと