個人的なこと
2022.10.24
生命の恩人

頑張っても頑張っても結果が出るどころか「なんでこんなことに」という日々が続き、絶望と不安しかない毎日に、それでもなにかしらに救われ今日に至ります。
一番の救いは家族。子どもの無邪気さ。
あどけない寝顔になんど救われたことか。
なにをやってもうまくはいきませんが、それでも前に進むしかないし、自分を高めていくしかない。
家族やこんな自分を必要としてくださる方のためにも、前に進むことを諦めちゃいけないよねと。
息子には「おなら人」と愛称をいただいていますが、笑ってもらえているうちが華ですねw
おなら製造機ではなく、なにかを生み出せる人。幸せをつくれる人にならないと。
今日が人生で一番若い日。何事も日々チャレンジ。
.jpg)
グラフィックやウェブのデザイン、写真、動画、空撮までいろいろ手掛けるクリエーターぽい人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑える不幸体質の持ち主。筋トレ好きの内臓貧弱系。
日本人のアイデンティティをテーマに、画像ではなく手元に残り続ける作品を残すことが目標。
YouTubeの登録数は驚異の20人超え。(甲州よっちゃばれ倶楽部調べ)

shinobuOsawa
写真、動画、空撮からウェブや紙のデザインまで幅広く手掛けるクリエイターっぽい人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑えるプチ不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内蔵貧弱系。親しくなるとオネエ言葉になります。
写真を画像ではなく、用紙にこだわり、オリジナルプリントとして手元に残り続けることができる作品を生み出すことが目標です。