作品
2017.12.24
平成史上最多を更新。天長節




昨年より圧迫感が増したわけだ。
朝5時起きで行ってきましたよ。
僕は日本を、日本人を語るうえで天皇は欠かせない存在だと思っています。
写真の作品としてなんとか天皇を伝える作品をつくりたいのです。
日本人として陛下のお誕生日を祝うとともに、絶好の撮影の機会。
なんとか構図バッチリの写真を撮りたいのですが…。
スマホを代表とする、撮影する機器が身近になるにつれ、みんなカメラやスマホを上にあげるわけです。(自分を含め)
ぶっちゃけ、良い写真を撮れないのです(泣)
陛下がお出ましになる真正面の位置を取るにも困難。(タイミングを間違うと警備の警察官に端に誘導される)
すぐ前に背の高い男性がくるとこれまた困難。
前の人が興奮して、ずっと旗を振り続けると陛下が見えない。
スマホを上にあげて動画を撮りだしたらもう最悪。(ずっと見えない)
もう何年も一般参賀に行っていますが、なかなか満足行く写真が撮れない。
一応僕は写真を撮るときはなるべく素早く上にあげて何枚か撮ったらすぐに下げるといった行動を何回かに分けて、後ろの人がなるべく写真を撮ったり見るのに邪魔にならないようにしています。
(そしたら、ブレ写真が増えましたw)
この日もなかなか上記の困難な状況が重なり、散々たる内容でした…。
しかも、すぐ後ろの親子で小さな子供が「見れない」と言っていたので、抱っこしてあげたのですが。
親は感謝していましたが、急に知らないオジサンに抱っこされた女の子は明らかに泣く寸前。
抱っこの最中に、親指が痛くて女の子を落としそうになっているのを必死に笑顔で堪えているときに、抱っこされている女の子が泣きそうになっているという。いや、実は泣きたかったのはオジサンなのだよ(汗)
打撃の練習で痛めていた左親指を抱っこしたことにより、さらに痛めるという、相変わらず笑い話しかならない痛い目に遭ってきました(笑)
さすがに毎日忙しくヘトヘトな状況なのに、さらに疲れて皇居を後にし、空挺の同期の結婚式に千葉へそのまま向かうのでした。

納品しなければならないレタッチの写真…。
まったく子どもに触れ合えてない😥
というか流石に体が弱ってきました。
しかし、年末年始に寝込んだりするわけにはいかない。
よし、明日はウェイトトレーニングだ!(逆療法)
※当サイトではAmazonなどの購入リンクは広告リンクを使用しています。

shinobuOsawa
写真、動画、空撮からウェブや紙のデザインまで幅広く手掛けるクリエイターっぽい人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑えるプチ不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内蔵貧弱系。親しくなるとオネエ言葉になります。
写真を画像ではなく、用紙にこだわり、オリジナルプリントとして手元に残り続けることができる作品を生み出すことが目標です。