
中国の武漢で発生したコロナウイルス。
これだけ世界にパンデミックを起こす感染症になるとは。
今後、社会もビジネスも相当変わることだと思います。
それにしても日本だけでなく、世界中の医療関係者(というかコロナウイルス拡大防止に関わるすべての人)に尊敬と感謝しかありません。
感謝することしかできませんが、自分たちにできることを、いまはするしかありません。伝染らない、伝染らせないこと。
まだまだ落ち着くまでには相当の時間がかかるでしょうし、世界同時に起きたこのコロナウイルスの影響で、経済が相当ヤバいですよね。
すでに社会的に影響は出ていますし、個人の私にすら出てます。
写真撮影や動画など、延期・中止もすでに何件か。
そして、カメラに詳しい方が見ていればここ最近の私の記事などで「これは」というものがあったはずです。(言えませんが…)
しかしそれをはじめとして、せっかく買い戻したFUJIFILMのXシリーズを手放すことになりました。
なぜか。
今後来るであろう不況のため、ローンを組んでられないのです。
家のローンは仕方ないとしても。
カメラ機材のローンは残したくない。「これが無くてもなんとかなりそう」なものは、個人的な好みを言っている場合じゃない。
FUJIFILMのXも、ここには書けないアレも、本当に手放したくない。(しかも一ヶ月位しか使ってないのに。)
辛いけど、いまはこうするしかありません。
正真正銘、必要最低限の機材を残して備えます。
正直金額で言うと、GMレンズ2〜3本買える位の損失です。
でも、残った機材を使い倒してマスターできる、良い機会をもらったと前向きに捉えます。
将来、「心配しすぎだったなー、大損害だったよ。」と笑い飛ばせる日が来ればいいなと思います。
というか、そうであって欲しい。
生きるために知恵を絞ること。
来る日に備え、知恵や技術を磨くこと。
周りに優しくいられること。
感謝の気持ちを忘れないこと。
コロナウイルスに負けてたまるか。
みんなで乗り越えていきましょう。
グラフィックやウェブのデザイン、写真、動画、空撮までいろいろ手掛けるクリエーターのような人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑える不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内臓貧弱系。
改めて、ありがとうございました。
ちょこまかする人達がいなければ、それぞれ何がどう違ってどうなのか、といった事を知りたかったのですが、そうもいかず。(カメラに興味がある、というよりメーカーとかスペックの違いを色々比べたりするのが好きでして…)
見切り発車という言葉もありますが、私は判断というか決断はスパッとした方が傷は浅いと思いますし、何よりスパッと動けることは素晴らしい事だと思っています。ウジウジ悩んで身動きがとれなくなるのは勿体ないですからね。
今回お別れする神々と巡り巡っていつか再会できることを願っています (´ー`)
こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました。
相変わらずのお二人の人柄に癒やされ、かわいい天使と手をつなぎ、「俺ってモテるんじゃないか」と勘違いしてしまうほど、楽しいひとときでした。
お釈迦様は昨日旅立ちました…。
いつの日にかきっと戻ってきてくれることを願うのみです。
(それでも我が家にはまだまだ八百万の神々が(少なくなりましたが)鎮座されておりますw)
今回の判断は、外れたら金銭的には私はバカを見ますが、世の中的には外れて欲しいです。
とにかく良い方向へ行けばいいなと!
機材に頼るのではなく、もっと腕を磨いて多くの人に喜んでもらえるよう頑張ります