The dawn of the true digital age. (真のデジタル[カメラ]時代への夜明け)
Sony α9のキャッチコピー。
「全部入り」的仕様とも言われているこのカメラ。
決断しました。
「全部入り」的仕様とも言われているこのカメラ。
決断しました。
悩みに悩みましたが、Canon(1D-X)を売却、さらにはα7RⅡも。
ずーっと愛用していたSIGMA 24-105mmも、EF70-200mm F2.8L IS II USMも。
Canonはテザー撮影など非常に便利なのですが、スタジオ撮影の仕事はないし。
軽い、小さいは正義。
常にカメラを持ち歩くことを考えると SonyとFUJIFILM体制で行こうと決断しました。
(1D-Xメンテナンスに出したばかりなのに…)
さっそく撮りまくって…といきたいところですが…。
そういうときに限って忙しいんですよね…(汗)
たった一時間くらいだけですが、ちょっとだけテスト撮影できました。
そういうときに限って忙しいんですよね…(汗)
たった一時間くらいだけですが、ちょっとだけテスト撮影できました。
α9もFE 70-200mm F2.8 GMもいい感じ。
ポートレートも試したいですね。
ポートレートも試したいですね。
1D-X + EF70-200mm F2.8L IS II USMに比べると、SONY α9 + SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSSは軽いし、小さい。(それなりに重さがグッときますが)
明らかに機動性は増します。
使いこなすのはまだ当分かかりそうですが、楽しみながら手になじませていきたいと思います(^^)
もう、本当に、カメラのボディを買うのは当分ないので。…たぶん。
もう、本当に、カメラのボディを買うのは当分ないので。…たぶん。
頑張っていい写真撮るぞ、と!
グラフィックやウェブのデザイン、写真、動画、空撮までいろいろ手掛けるクリエーターのような人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑える不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内臓貧弱系。
こんばんは。
おおっ、交換というのはこれの事だったのですね。
恐らく現時点で最強の組み合わせではないでしょうか。
ボディは買わなくてもレンズは。。もう一段長いのが欲しくなりませんか。
かく言う私も4200万画素機2台も持っていても仕方ないので、7R2を売却して
旅行用にRX10M3に「交換」しました。あまりに便利すぎて99IIの出番がガクンと減りましたです。
こんばんは。
恐らく最強ですよねw
使い手がヘタレですので、腕を磨かないと(笑)
確かに 100-400mm が…欲しく…、いやいやw
当分お買い物は無理です(笑)
RX10M3ですか!たしかに便利そうですね~。M4も発表されましたし。
確かに旅行などではベストですね!
こんにちわ..
頻繁なコメントすみません、、笑
大沢さん的スパムになっていないか?心配してたりします (^^;
実は..笑
6月末に一度は注文するも、思い直しキャンセル、、
最近、Ronin-s 動画をやりたい、、がきっかけでいろいろググって調べたりしていくうちに、動画だと大沢さんのα7sの記事が参考になったα7sがいいな..とか、いろいろと思案していく変遷を経て、なぜか?お仲間になってしまいました 笑
近くfotoblo.comに記事は書く予定です (^^;
こんばんは。
まさか…。
…やってしまいましたね。。。
私の家のように「家庭崩壊直前」にならないようにしてくださいね(笑)
レビュー楽しみにしています!!