ちょっと盲腸(?)の症状が出たり収まったりして、まだまだ万全ではありませんが、だいぶ良くなってきました。
前回の情けない記事は削除するとして(笑)
一ヶ月も前になりますが、ゴールデンウィーク最終日に組(地区の自治会)の旅行会で行ったあしかがフラワーパークの写真でも。
しかし。
ほぼほぼ満足した写真は撮れず。
いつぞや長野に行ったとき、子どもを抱っこせずに、大事そうにカメラバックを抱っこして妻の怒りを買った経験を活かし、写真を撮りながらもなんとか子どもの世話を…たぶん、したと…思います(汗)
改めて感じた次第です(汗)
明日はMJさんのお手伝い、子どもの運動会。
明後日はお勤め先の一大イベント、スリーピークス八ヶ岳トレイルで社員さんの勇姿を撮影してきます。
写真もスポーツと一緒。撮影しないと、どんどん技術と勘は衰えていくと思います。
森山大道さんの言葉、「量のない質はない」。
求められるのはプロカメラマンの技術。
平日は写真に触れることができないからこそ、土日にとことん撮影の時間を増やさなければいけません。
時間は私たちに平等に与えられているものですが、限りがあります。
その使い方次第で生き方が決まるとしたら、結果どんな人生になろうと、
それは他でもない自分の責任なのです。写真家:鈴木心
まだまだ修行中ではありますが、撮影という機会をいただけることに感謝して、望んでくれる人に100%以上のクオリティでお返ししたいと思います。
妻からは「なんでそんなに生き急いでいるの?」と。
同僚のYさんからは「死に急いでいる」(偶然会ったトレーニングルームにて)
と言われる私ですが、本当に「必死」になるにはこんなものじゃない。
もっともっと精進しなければと思う今日このごろで、必死に内緒で買った三脚の存在が3日でバレて、非常に肩身の狭い思いをしている41歳(2児の父親)です…。
グラフィックやウェブのデザイン、写真、動画、空撮までいろいろ手掛けるクリエーターのような人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑える不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内臓貧弱系。
おはようございます。
確かに家族と行動している時は自分の写欲をぐっと抑えねばなりませんね。
旅行でも家族の寝ている早朝とかにさっさと撮ってしまいます。
小学校高学年くらいになるとだいぶ楽になりますよ。
三脚を見抜く奥様は相当目利きとお見受けしました。。
盲腸は手術で取ってしまわれる方もおられますね。
ご自愛くださいませ。
コメントありがとうございます(^^)
上の子はようやく言うことを聞く(とはいえ…)年になってきたのですが、下はまったくダメですね(笑)
小学校高学年は、遠いようであっという間に来そうな気がします。
妻の鋭い注意力と、私の散漫すぎる性格のせいであっという間に隠し事はバレてしまいます。
もうそろそろ高い機材の購入は止めたいのですが(汗)
手術も「我慢すればレンズ1本分だな」と考えてしまう大馬鹿者です。(´・ω・`)ショボーン
はじめまして。
画像検索からこちらのブログに行き着きました…お写真にとても魅了されてます。
あしかがフラワーパークは綺麗なお花がたくさんありますよね。遠くないので、何度か行ったことがあります。
またお邪魔させていただきます
はじめまして。
コメントありがとうございます。(^^)
写真の感想とても嬉しいです。
あしかがフラワーパークへは、住まいから3時間ほどで行けますので行けない距離ではないのですが、なかなか。
藤の花以外でも行ってみたいな、と思ってます。
また見に来てもらえるように、写真頑張って撮りますね。