仕事だけ人間。にはなりたくないのですが…。
ここ最近本当に忙しくて、朝早く出かけ、帰宅するのは夜遅く。
帰ってくれば子どもは寝てるし。
休日も、いろいろな頼みごとを断れず作業ばかり。
しかも赤字になることすら多く、相変わらずのお人好し。
でもお金の価値観で引き受けているわけじゃないからいいんです。
僕の仕事で喜んでくれるのであれば、それは僕にとってお金以上の価値があること。
親に似て、商売人にはなれないなぁといつも感じます。
さて、そんな日々ですが、写真は新居を撮影させていただいたSさんのお家。
建築写真は、いつもお世話になっているビルテックさん以外では初めてかな。
幸せそうなご家族と新居の撮影。
マタニティの頃から撮影させていただいて、いまやお二人の子どもに、今回の新居。
人生の節目にいつもお話をいただき、本当に有り難いことです。
とはいえ、自分の家族も幸せにしないと…。
今週頑張れば、ようやく久しぶりの休日となりそうです。
日本によくありがちな、会社(仕事)優先のカンパニーファーストという考え方から、チャイルドファースト(子ども優先の考え方)という考え方になりたいと思います。
仕事(収入)あっての生活ですから、その辺りのバランスは難しいですけど。
子どもはすぐに大きくなってしまいます。
抱っこできる時期も。
ぎゅっと抱きしめても嫌な顔しないのも。
「お父さん大好き!」なんて言ってもらえるのも。
一緒にお風呂に入れるのも。
あっという間に過ぎてしまいます。
残業、休日出勤しなければいけない状況も確かにあります。
けれどもそれを必要以上に美徳とする価値観は嫌だなぁ。
もっと妻を、子どもを、家族を大事にする価値観も大切にしたいですね。
グラフィックやウェブのデザイン、写真、動画、空撮までいろいろ手掛けるクリエーターのような人。
筋トレと子どもをこよなく愛する、クスッと笑える不幸体質の持ち主。
筋トレ好きの内臓貧弱系。
ワタクシは常にカンパニーファーストになっているのかもしれません・・・。
気を付けなければと思いつつも、どこかで仕事だから仕方ないと思ってしまっている自分がいます。仕事があってのこその家族、家族あってこその仕事、どちらも考え方によっては間違ってはいない。永久に答えの出ない事なのかもしれません。
素敵なお家ですね。相変わらず「イイ!」写真を御撮りになりますな。
弊社も撮影して頂きたいお家が沢山控えておりますぞ・・・。宜しくお願い致します。
「お父さん大好き」「一緒にお風呂」長女は遠い昔の記憶ですな。
いま私はモテ期のピークです。
なのでなおさら子供たちと一緒に過ごす時間が欲しい今日この頃です。囧rz
ムズカシイ課題です・・・。
家庭のバランスも、採算のバランスも。
お客様の期待を超えないと満足していただけないのが、デザインだったり撮影の仕事についてまわる本質だったりもしますしね・・・。
だから、お客様の感激ぶりをみると、ほっとするを通り越して、さらにサービスしちゃいたくなっちゃたり・・・。
いっそお金という仕組みがなければ・・・(涙)
“そもそも論”になっちゃいますね。ムズカシイものです。
お客様との良い関係性のお裾分けのような写真、ありがとうございます。
では。
よく妻とも話します。
お金という価値観ではなく、人のために役立てたら生活に換算される仕組み(?)だったらねぇと…(笑)
なかなか難しいですね(^^)